【カルト問題】
●臨床心理士会の会員向け研修会(日本臨床心理士会主催・臨床心理講座) 定員100名
カルト問題と心理臨床(12)
「宗教2世の想いと今後への支援に向けて ―アンケートの声もふまえて― 」 満席になりました
2021年1月31日(日)10:00~16:00 本郷三丁目駅下車 歩1分 平野 学 &ゲスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は最初に平野から、カルト問題全般にわたっての概説、即ちコロナ禍でのカルト問題にも触れながら1時間程「カルト問題への対応をめぐって」の講演をさせて頂きます。その後、若い宗教2世の方をゲストにお招きして、先般行われたSNSアンケート(234名)調査をふまえての当事者としての率直な声をご紹介させていただきます。そして心理専門職に期待すること等、今後への支援体制の構築に向けて、具体的にお話いただきながら、この問題についてご一緒に考えたいと思っております。
宗教2世ホットライン https://www.nisei.online/
ちなみに、こうしたカルトの問題は、教育・医療・福祉・司法等、様々な心理臨床の場面でも出会う問題でもあり、そうした際、臨床心理職としてどのように考え、また対応すると良いか、具体的な方法やヒント等も得られる研修会にしたいと思っています(2人とも配布資料をたくさん準備しております)。
申込方法をはじめ、詳細は下記にアップされています。
http://www.jsccp.jp/center/lessonschedule/schedule/
2020121194040_1607647240421054.pdf (jsccp.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(参考)2020年2月16日(日)10:30~16:30 本郷三丁目駅下車 歩1分 平野 学 担当
「カルト問題への対応をめぐって ―― 学生相談及び私設心理相談での実践から ―― 」
→ 詳しくは下記をご覧下さい 《終了しました》
http://www.jsccp.jp/center/pdf/20191120164149_1574235709515142.pdf
http://www.jsccp.jp/center/lessonschedule/schedule/
【ヨーガ】
●パートナー(平野久仁子)による「パドマ・ヨーガ・アシュラム」では、2020年8月より、月2回程度、オンラインでのクラスを始めます(1回1時間 1000円です)。心理職をはじめ、人との関わりを大切にする者にとって、常に心と身体の調和をはかりつつ、自らをメインテナンスし続けていくことは大切なことでしょう。週末のひととき、それぞれのご自宅等で、はじめての方も安心して無理なく行えますので、ご利用下さい。
◆日程:⑩1月9日(土)、⑪1月23日(土)、⑫2月13日(土)、⑬2月20日(土)
◆時間:各回 午前10~11時
◆テーマ:【1月】「シャヴァ・アーサナでリラックス」
→ リラックスの姿勢であるシャヴァ・アーサナの時間を少し増やして、心身の休息を図ります。アーサナも行います。 ヨーガ・ニドラー(ヨーガの睡眠)というシャヴァ・アーサナの姿勢で行なうリラックスの技法(プログラム)がありますが、かなり時間を要しますので、その簡略バージョンを行いたいと思います。
【2月】「簡易コースからステップアップ」
→ 昨年10月に実習した簡易コースのアーサナに、ショート・コースのアーサナを少し取り入れて実習します。
*簡易コースとは、インドのカイヴァルヤダーマ・ヨーガ研究所を設立したスワーミー・クヴァラヤーナンダ師が提唱したたヨーガのプログラムの一つで、取り組みやすいアーサナを主としています(『ヨーガ・セラピー』〔増補版〕ご参照)。合わせて、プラーナーヤーマ(呼吸法)も実習したいと思います。
◆お申し込みは、下記ホームページ等からお気軽にどうぞ。
【インド思想】
●第2回ヨーガ研修会(インドの文化・思想)
日時:2020年9月26日(土)午後2:00~4:00 《終了しました》
テーマ:心の不安を乗り越える叡智:ヒンドゥー教と仏教のなかのヨーガ
講師:宮本久義先生(インド思想研究者、元東洋大学教授)
形式:オンライン(ZOOM)
会費:2000円 (定員:40名程)
ⓒ 2019 Hirano Counseling Office. All Rights Reserved.